Second Life
2006年5月より、Second Lifeに生息。以来、同居人jojo、近所の友人Kyokoが所属するPlastic Soul Bandのコンテンツ作成・ライブ実施をサポート。
2007年5月からは、ASUKAシムのClub Raizeenにて毎週月曜日の生放送ラジオDJを担当。国内外のセルフマネージメント・ミュージシャンを紹介しています。
Second Life 関連 blog
Jazz
昭和3年生まれの母が、ビッグバンドのジャズがテレビで流れると「なつかしいわね〜」というのが口癖で、子供の頃からジャズの刷り込みが行われて来たような気がします。
自分の意志で、「これだ」と思ったのは中学生の時に聞いた米国海外向け放送「Voice of America」のジャズアワー。オープニング曲が毎回Duke EllingtonのTake the ‘A’ Trainで、イントロのピアノフレーズだけですっかりはまってしまいました。 高校入学後、モダンジャズクラブにちょっと入りましたが、その後はしばらくジャズとは無縁の生活。再開は1990年、スィングジャーナル主催のNYジャズツアーに参加したのがきっかけとなり、以来 気まぐれ的に、ライブハウス回り、レッスン受講、セッション参加など、ぼちぼち活動しております。
Piano
6才から20才までクラッシックのレッスンを受け、ベートーヴェン・ソナタ、ショパン・ワルツなど、全音でいう第四課程あたりまでやりました。高校入学直後モダンジャズクラブに所属するも、英会話学校と両立できず、挫折。
Vocal
最初にJazz Vocalのレッスンを受けたのが約20年前(^_^; 途中病気で休んだりしましたが、10年前ぐらいからレッスン再開、たまーにセッションに参加したりしてます。歌は越智未穂夜先生に師事、また、加納伸也先生にヴォイス・トレーニングを受けた後、2010年Berklee College of Music のオンラインコースを受講、Vocal Style Specialist Certificateを取得しました。
Alto Saxophone
![]() |