Musical Batonが来ました
ついにワタクシのとこにも回ってきました、 Musical Baton。桜子ちゃんのblogからでございます。もう解説は不要だと思いますので、早速行きます。(今Musical Batonでググったら、すごいことになるだろうなあ。でも知り合いばっかりだったりして(^^;))
■【Total volume of music files on my computer 】
□今パソコンに入っている音楽ファイルの容量
・Sonic Stage用ファイル:6.25GB
・iTunes用ファイル:1.54GB
・eMusicその他からダウンロードしたもの:1.13GB
合計8.92GB
けっこうあるなあ、、これでもジャズとセッション仕込み関係に絞ってあるんだが、、、
■【The last CD I bought】
□最後に買ったCD
弘田三枝子
「弘田三枝子スタンダードを歌う」
同世代のみなさんには「人形の家」でしょうが、この方、さすが進駐軍回りで鍛えてるだけあって、モノホンでございます。日本人ジャズシンガーの中で最高峰。
■【Song playing right now 】
□今聴いている曲
Stranger In Town / TOTO
今度某所で歌うので仕込み中。1オクターブ上げはつらいかも(汗)
■【Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me】
□よく聞く、または特別な思い入れのある5曲:
1.PRESS / PRESIDENT GAS
相方のバンドPRESIDENT GAS ファーストアルバム3曲目。このアルバムを作るのにタイコだのペダルだのを何回もスタジオの2階まで上げ下ろししたり、歌詞カードをカッターで切ったり、出来上がってからはライブハウスで売って回ったり。そりゃ思い入れないっていったらね、ウソになりますから。3曲目はこのアルバムにおいてはどちらかというとメジャーではないかもしれませんが、なぜかこれが一番好き。ライブではおなじみですけどね。因みに、こちらの左下で聞けます。
2.シロクモアオソラ / Plastic Soul Band
これも相方のバンドのファーストアルバムから。もうこれはこのblogにてもレコーディング風景がアルバムになってますし(左サイドバー上でございます)、レコ発ライブの模様も書いてますんで、詳細はそちらに。この曲はなぜか自分の中ではアルバムのテーマソングとして頭をぐるぐるしております。月9で使ってくれないかな~(笑)まだの方はこちらで聞いてみてください。
3.Strange Fruit(奇妙な果実)/ Billie Holiday
耳に残ればすぐに歌いたくなるワタクシでございますが、これは唯一歌うことができない曲です。詳細はこちらに。
4.Take the “A” Train / Carol Sloane
ジャズヴォーカルってかっこいいんだ! と思わせてくれた、最初の曲。
5.Ruby Tuesday / Rolling Stones
生まれてはじめて覚えた洋楽。小学生の頃、兄貴の部屋にだまって入ってはローリングストーンズを聞いていました。あとのは吉田拓郎と五つの赤い風船だったので、これしか選択肢がなかったのです。「おにいちゃん、ろーりんぐすとーんずってかっこいいねえ」と言ったら、「びいとるずはもっとかっこいいんだぞ」と教えてくれました。後先が逆です。「分担して買おう」と言われるがままに買いましたが、ワタシが買った青盤の方が高かったというのがわかったのは随分後になってからでした。
■【Five people to whom I’m passing the baton 】
□バトンを渡す相手5人の名前(+ブログ等のURL)
ユウちゃん
ポンポコさん
kyokoさん
shiroさん
shunsukyさん
さっそくありがとうございます!!
かぶってないけど
知ってる曲ばっかりで、なんか嬉しかったですよ!
あたしもA列車大好きです!
早速私のところでも書かせていただきましたよ>バトン
ただ、ゆかりんのほかにあるちゃんからもバトン渡されたので、
これ以上まわしてもだぶっちゃいそうだなと思って、私んとこ
ではこれにて終了としましたが(^^;
>桜子ちゃん
いろんな人がいろんな曲を聴いているもんだなーって、あらためて感心しちゃいますね。音楽つながりの人が多いのに、全然違うジャンルだったりするのがおもしろいなあ。
>しろりん
回りきってましたか(^^;) 今朝ググったら2万件ヒットしましたからね~ もう限界かもー。
奇妙な果実( Strange Fruit)
前記事の関連で、奇妙な果実( Strange Fruit)について調べて意外だ