うわーい!
グレートライター ロイ渡辺氏が引き合わせてくれた、オンライン姉妹、mikanskyさん。 なぜ姉妹なのかというのは、こちらをご覧いただくとして、そのmikanskyさんがblog開設1周年を記念して、『1周年感謝 プレゼントだよ、全員集合!』を開催、なんと、このワタクシめが「特性おやつセット」に当選しました!
本日、帰宅すると、玄関に小包が! ワタシは、「うわあ、mikanskyさんの直筆が!」と中学の先輩にサインをもらったときのごとく舞い上がり、「おおお、本名が!」と西城秀樹の本名をはじめて知ったときと同じ感動にひたってしまったのでした。母77歳も「なに、なに?」と興味津々です。
さっそく、オーポン!かっこいいですね~。 英字新聞の中からたくさんのおやつが!
ケーキの包装にはヒモを通したボタンがついています。クッキーのタグはよーく見るとeat meの文字が。
そして、なんと、お茶の心配までしてただきまして、オレンジ色のティーバッグも添えられていました。これは、マンゴ、パッションフルーツのハーブティー。なんと、細やかでおしゃれな心遣い。お菓子はおろか、普段食うメシもロクに作れないワタシには、ほんと、あこがれの世界がつまったような小包でした。
さて、お皿に載せて、試食です! 夕食後だったので、一口ずつ。いちじくのパウンド、フルーツの素材を生かした、上品な味。そして、そして、えと、えと、、、、ごめんなさいー、このクッキーは何が入っているのでしょうか? ああ、なんだかなつかしいような、ナチュラルな味。知っているものです。なんだろう? それから、パンはナッツ入りですが、パンそのものにも何か入っています。何もつけないでじっくり噛んでいると、いい味わいがじんわり。あー、ごめんなさい、でもなんだかわからないんですう、、、
こんなワタシが当たってしまって、なんだか申し訳ない。他のみなさん、ごめんなさい。
そうそう、おやつを取り出した後、奥ゆかしくも最後に登場したのは、mikanskyさん直筆のラブレター。想像してた通りのきれいな字で、これまた感動。内容はね、内緒です。ラブレターですもん。特に、ロイ渡辺にはね(笑) この人はね、mikanskyさんとゆかりんと両方会ったことがあるのはオレだけだ、なんてニタニタしてるんでございますよ。くやしいじゃないですか。
さて、明日は食事をうんと少な目にして、このセットをデザートにさせていただきます。母77歳も、非常に楽しみにしております。mikanskyさん、本当に、ありがとうございました!
ダレでも思いつくようなベタベタなボケかまして恐縮ですが・・・
mikanskyさんとはshunsukyさんのご親戚のかたでつか?
>あだっさん
あああ、そんなこと言ったら、しゅんちゃんが、鼻血ブーになっちゃいますう、、、 それに、もしお二人が親戚だったら、ワタシもしゅんちゃんと親戚になりますね。mikanskyさんとワタシは姉妹なんですから。
無事届きましたか。
よかった、よかった。
クッキーにはそば粉を使っています。
パンは、くるみ、甘柑という柑橘類のオレンジピール(一応自家製)、全粒粉を入れて、天然酵母で焼き上げました。
こんな拙い焼き物でここまで喜んでいただけるとなんだか恐縮です。
私も姉さんの本名を知ったときは感動でした。
ちなみに西条秀樹はきもとたつおでしたね。
お返しなんてどんでもないです。
といいつつ、プレガスもプラソルも所有しておりません。おほほほほ。
そば粉だったんだ、、なるほど。パンはね、噛めば噛むほど味が出る、っていうかんじですね。ほんのりとした香りはオレンジピールだったんですなー。
>といいつつ、プレガスもプラソルも所有しておりません。おほほほほ。
やたっ! 全部持ってます、って言われたらどーしよーかと思ってました(^^;) なんとしてでも、ワタシのタンバリンを聞いていただきましょう。プラソルの5曲目ですからね、よろしくっ!
特性、でにたにたしてました。
嫌な人でしょ?(笑)
>嫌な人でしょ?(笑)
そんなこったから、最後には呼び捨てにされちゃうんじゃん(笑)
>嫌な人たち
そうか、呼び捨てを根に持ってのコメントなんだな(笑) だってだって有名人には「さん」は付けないのは常識ではないですか。
どうせ間違うんだったら、「徳性」とかにしておけばよかったな。品のあるお味、ってことで。ね、mikanskyさん!
いえいえ、アタクシの特性が現れた=オリジナリティー溢れるおやつセットということで
姉さんは書いてくれたのですよね。
わかってます、姉妹ですもの。
私が自分を通じて知り合った人たちと交流を深めていることにやきもきするのか、
「俺のガールフレンズ間にみか菌が蔓延している」なんて、かるーく嫉妬してますよ、
ロイ渡辺は。
いま忙しいからね〜くやしいんだね、みんな楽しそうにしてるんで。
ロイ渡辺は。
みかさん
じおじおさん
お二人のおかげですっかり呼び捨てが定着したので、次の記事からは本格的に呼び捨てちゃおうと思います>ロイ渡辺