脂肪燃焼スープを作ってみました

Share

060114 脂肪燃焼スープ 友人に教えてもらった、「脂肪燃焼スープ」。作ろう作ろうと思いつつ先延ばしにしてたんですが、先日この本を見つけて読んでみたら、「一日も早く作ってみなくちゃ!」と勢いがつきました。

ダイエット、もちろん必要なのですが、それだけだとやる気が出ないんですよねー。どこかで、ま、いいや、ってな気持ちがあるからだと思うんですが。しかし、ダイエット法に別の効能があると、実行につながりますねー。ワタシの場合は深刻な野菜不足を解消しよう、ということが意気込みにつながりました。本によると、このスープには実にいろんな効能があるそうで。コレステロール値低下、肩こり解消、、お肌ツルツル、などなど。自律神経失調症にも効きそうです。

そして今日はいよいよ挑戦の日。より食べやすく、と思い、野菜は細かく切りました。トマトはめんどくさいので缶詰に。だしも、こんぶ、かつおぶし、なんていう丁寧なことは続かないと思ったので、それぞれの粉末のだしの素を入れました。鶏ガラも粉末をスーパーにて入手。

060114 脂肪燃焼スープ試作品

結果、だしの素は大成功。こんぶの粉末だしの素、けっこういい味出るんですねえ。失敗は、缶詰トマト。「サイコロ状」って書いてあったんだけど、ほとんどがペースト状態。トマトは食べるけど、トマトソースはキライ、という相方は手をつけませんでした。酸っぱいものがだめ、ということなんですが、酸っぱくないように仕上げても、トマトソースはあくまでダメらしいです。次回はちゃんと生のトマトで作らなくちゃ。

でも、ワタシにとって、このスープ、二重丸でしたよー! すごくおなかがすいているときにこれを食べると、ほんとにおなかが落ち着きます。こういうときって、中途半端になんか食べるとかえっておなかがすいちゃったりするんですが、これはだいじょうぶ。カロリー控えめなのに、おなかいっぱい。今までおなかがすくとコーヒーでごまかしていたのですが、これをこのスープに替えるだけでもかなり体調が変わるのではないかと思いました。

そして、本に書いてある通り、食事前に一杯。これがねー、本には「おなかがいっぱいになってダイエットにいいです」みたいなことが書いてあるのですが、それよりももっといいことがあったんですよ。スープを食べた後は、なぜかごはんがすごーくおいしくなっちゃったんです。それも、スープを飲んだ時点で、、「むむ、これはこの後の食事はとてもおいしく食べられるぞ」という予感が。なんでだろう? だから適度な量の食事でも、すごく満足感があるんですね。食事前に無機質なものでむりやりおなかをふくらませることによって食事の量を減らす、っていうのは食事の楽しみが無いっていうか、つまんないから、あんまり続かない気がしますけど、これならごはんが楽しくなると思います。もちろん、スープそのものも美味でした。料理をしないワタシでもおいしくできるんですから、誰が作っても失敗は無いことでしょう。

問題は、普段ほとんど食事を作らないというワタシのような人間が、これを作り続けることができるのか?ってことですね。野菜をたくさん買ってくるのも重くてたいへんだし。

はい、3ヶ月後、この日記になんの言及もなかったら、あー、やっぱり挫折したんだな、と黙って笑ってやってください、、、

Lucy

Second Lifeに棲息しつつ、いろいろと音楽を勉強中です。詳しいプロフィールはこちら http://lucytakakura.com/about-lucy

脂肪燃焼スープを作ってみました」への3件のフィードバック

  • 2006年1月19日 @ 22:11
    パーマリンク

    初めてカキコします^^
    この本..ψ(。。)メモメモ…!身体にいいですね〜。
    暖まるし。

    返信
  • 2006年1月19日 @ 23:59
    パーマリンク

    →青鈴さん
     うわーい、初カキコ、ありがとうございます!
     続くかな~と自分でも疑いながらの挑戦でしたが、第2弾も作りました。大鍋にたくさんできるので、1日2回ずつ飲んでも1週間くらいもちそうです。
     今日の東京はカゼが強くてすごく寒いんですが、このスープのおかげですんごくあったまってまーす!

    返信

コメントを残す