Oisix(おいしっくす)の野菜を頼んでみた
ここのところ諸事情によりたくさんのお買い物は難しいので、野菜の宅配に注目。テレビで社長自らが熱弁しているのを見た母も関心を持った様子だったので、お試しセットを注文してみました。箱をあけたときの写真を撮るのを忘れてしまいましたが、その代わり、届いたもので作ったものを。
ほうれん草をベースに作ったサラダ。作ったっていったって、切ってならべただけですけどね(^_^;
白いのはカブ、その上にきゅうり。スライスしてみたんですが、途中で丸ごとかじってみたらその方がおいしいような気がしたので、スライス中止、そのまま残りを置いてみました。
どれも、ヘンな青臭さやクセがありません。でも、コクというか、旨味があって、なんだか「正しい」野菜が届いた、という感じです。いずれも、ドレッシング無しで食べられるほどの素直さ。
特に気に入ったのは、カブでした。うちはカブが好きじゃなくて、外の定食やさんの漬け物ぐらいしか食べたことがなかったのですが、カブというものがこんなにおいしいものだったなんて! 生のまま、十分、どころか、甘みがあって、おいしくて、まるで果物のようでした。
Oisixは野菜だけでなくて、乳製品、肉類、スイーツまでよりどりみどりなんですが、お豆腐のような加工品もおいしいんですねー。とても濃ゆくて、コクのある味。ジョニーの男前豆腐もおいしいのですが、量と濃さの点でどうしても身構えるというか、食べるときにちょっと覚悟がいる感じなんですが、これは普通の、日常のおかずとしてお友達になれそうな味でした。
今回のセットに入っていたのは、
ほうれん草一束、キャロットジュース1本、はちみつリンゴ酢3本、ぶなしめじ1パック、槌谷さんのしぼりトマト4つ、キュウリ3本、たまご6個、ノンホモ低温殺菌牛乳、ピーチかぶ3個、とろーりまろやか絹豆腐4つ、館ヶ森高原豚肩切り落とし180g、甘夏2個。これで、3,597円。今回は割引プレゼント付きセットということで、もうちょっと安かったです。
商品リストにはそれぞれ4〜5行ずつの解説がついていて、「これは加熱してもおいしいけどぜひ生で!」とか、これは低温の方がいいので、野菜室じゃなくて冷蔵室で保存して、とか、お勧め料理とか、実にさまざまな説明が書かれており、生産者の意気込みが伝わってきます。
ピーチかぶを生で、というのは、本当かよ、と思いましたが、ホントにおいしかった(^_^)
きゅうりは、最初マヨネーズをつけてかじったんですが、いや、ちがう、それではもったいない、ということで、お豆腐にかけた「寺岡家のお醤油」にディップ。サラダは、前半は生でそのまま、後半は花王のエコナの生たまねぎドレッシングをちょっとかけました。さらに、ほうれん草だけになっちゃった下の部分にはこしょうをかけたら、まー、よく合うこと!
Oisixの定期宅配は、会員費が無料だし、商品の削除・追加もできるらしく、さらに、配達曜日を指定できる、ということで、ちょっと高いけど、真剣に検討しています。他のところだと、たいてい週中の配達なので、ゆっくりおうちで食事ができる土日にはほとんど役に立たなかったから、便利だと思うなあ、、後はおさいふとの相談ですね!