吉祥寺音楽祭2006

Share

ゴールデンウィークです。そして今年も吉祥寺音楽祭の季節がやって来ました。

060506 吉音06 02

ワタシにとっての第一弾は、29日、ラッキージョージ・ジャズオーケストラ のロフト前での演奏でした。去年は真夏並の暑さで、Tシャツに日焼け防止手袋、という出で立ちで臨んだのですが、今年は「寒いよ~」と言いながらの演奏。手がかじかんでくるので、1曲終わるたびに手を握ってあっためながらがんばりました(^^;)
おまけに小雨まで降り出しちゃって、参ったなーと思ったのですが、見に来てくれたお客さんは立ち見にもかかわらず、最後まで動かず。ありがとうございました!

060506 吉音06 01 そして、今日5日は、西友前にて、魂のシンガー持田さんとギタリストけいゆうさんのデュオ。モモコさんPlastic Soul Band のKNG、kyoko、jojoも集まり、立ち止まる人も多く、観客側も「音楽祭」ならでの和気藹々とした雰囲気になってきました。持田さんの演奏がいつものように盛り上がってきたところで、モモコさん、KNG、kyokoが飛び入りして、歌声はサンロードの屋根を突き抜けるような迫力に。明日6日は吉祥寺駅北口スーパーステージにそれぞれのバンドがフルメンバーで登場するのですが、今日の感じだと、かなりの盛り上がりが期待できそうで、今から楽しみです。写真は、本当はみんなで歌っているときのものがあればよかったのですが、一緒に歌うのに夢中で、撮り損なってしまいました。ごめんなさい>メンバー各位
そんな中、ふと見ると、お客さんの中に、ポッドキャスト関係でお世話になっているTokyo Danさんの姿が。彼のポッドキャスト、「What’s Happening In Tokyo」(詳細はこちら)では前々から吉祥寺音楽祭を取り上げて来ているのですが、今回はいよいよ本番の「音」を流すことになりそうです。ちょっとお話をしたところでは、昨日も井の頭公園を回っていろんなミュージシャンの曲を聞いてきた、と楽しそう。
「What’s Happening In Tokyo」は全米向け衛星ラジオ「シリウス」に流されるポッドキャスト関連番組Podsafe Music Rewindにも定期的に取り上げられるメジャー番組。ということは、「Kichijoji」の地名も全米に流れるわけで、「音楽の街」「ミュージシャンの街」として吉祥寺が世界に認知される第一歩だと思うとワクワクしちゃいます。
吉祥寺音楽祭、毎年なんらかのエピソードが生まれているのですが、今年はどうも「吉祥寺から世界に発信!」になりそうな予感。一年後、去年の吉音は、こんなことがあったねえ、と振り返ることができたらなあ、、なんて今から思っちゃったりするのでした。まあ、最終日にSwinging Boppersが来てくれるだけでも、十分、そんな思い出になると思いますけどね!(笑)

Lucy

Second Lifeに棲息しつつ、いろいろと音楽を勉強中です。詳しいプロフィールはこちら http://lucytakakura.com/about-lucy

コメントを残す