なぜ写真投稿サイトなのか

Share

ここのところ、picasaflickrなどの写真投稿サイトへのアップロード・貼り付け実験をいろいろやっていましたが、なぜこれらにこだわるのか。普通にブログの記事作成機能を使えばいいじゃん、という方もいらっしゃるでしょう。

これには様々な理由があります。

(1)アップロードの簡略化

外で写真を撮る→うちに帰ってPCにアップロード→リサイズ、編集、保存→ブログサイトにアップロード、というのはとても面倒です。ここまでくると、肝心の本文を書く気力が失せてしまうことも。

ならば携帯で直接アップしちゃえばいいじゃん、と思われるかもしれませんが、携帯やiphoneで直接アップすると日記一つにつき三枚までとか、ひどい場合は一枚一枚新しい日記になってしまう、という制限があるし、その場で長い記事を携帯で書くのはとてもつらいです。写真だけ日記に上げておいて後から文章を書くという方法もありますが、それだと書き上げた頃にはもう新着一覧から流れてしまって誰にも見てもらえなくなっちゃうかも。

でも、写真投稿サイトを利用すれば、とりあえず写真を撮ったら速攻でアップしてためて置くことができるのです。うちに帰ってブログを書くときには、アップした写真を右クリックして写真のアドレスをコピー、html表示欄で<img src=”写真のアドレス”>と書き込めばオッケー。もしくは、写真投稿サイトに「ブログに貼るにはこれをコピーしてください」と用意されているコードを貼ればより簡単です。

最近の写真投稿サイトは、メールで写真だけ送ってためておくこともできるし、iPhoneだったら各種写真投稿サイト専用のアプリがあるので、撮った瞬間にそのサイトにバンバン保存していける。カテゴリ分けもできるので、後から探すのも簡単です。

ワタシは主にflickrを使っていますが、そこには「iPhoneで撮ったもの」カテゴリを予め作ってあります。iPhoneで写真を撮ったら自動的にflickrに送信する、というアプリを利用、撮ったものは取りあえず全部ここに入れちゃってます。

flickr screen shot

(2)リサイズに便利
iPhoneで写真を撮ると、自動的に1600px x 1200pxで撮影され保存されます。これはかなりデカイ(^_^; このままではブログに貼るわけにいかないので、リサイズの必要が出てきます。携帯やデジカメでもこの事情は同じで、撮ったままのサイズのままじゃちょっとな、ということは多々あると思います。そんな時、いちいち画像編集ソフトを立ち上げ、編集、保存、アップロード、というのはあまりに面倒。日記投稿画面で勝手にリサイズしてくれるものありますが、プレビュー画面を見てみないとどんな風に表示されるかわからない、という不便さがあります。

写真投稿サイトを利用すれば、自分でリサイズの必要はありません。写真1枚アップロードすると、3〜5種類ぐらいのサイズのものを自動的に作ってくれるのです。flickrだと横幅1024, 500, 240, 100,そして、サムネイル用の75×75の正方形がいっぺんにできてしまい、ブログ記事中央への貼り付けなら500、説明文を横に書きたいなら240や100を選べば、大体バランス良く仕上がるので、自分でリサイズ作業を行う必要はありません。これで一手間も二手間も省略することができるので、大助かりです。

(3)ブログの引越を考えれば必須かも

世には実に多くのブログサービスがあり、有料・無料、大容量などサービスは様々ですが、使っているうちに制限容量一杯になったり、もっといいブログサイトがみつかったり、時にはブログサービスが突然閉まったり、あるいは無料のものが有料になったりということも。そうなると、ブログの引越を余儀なくされるわけですが、ブログの記事自体は書き出し読み込みが簡単にできるけど、写真の引越はたいへん。

ブログ記事の写真は、写真が置いてある場所のアドレスのリンク先から表示されているわけで、写真の置き場所が変わらなければブログを引越しても写真はそのまま表示されるわけです。自分のドメインとサーバーを持っていない限りは、写真は別にして置いた方が安全かも。ブログ容量の節約にもなりますしね。

(4)ブログデザイン多様化への対応

これはほぼ個人的事情になってますが(^_^; このブログはWordPressを使用していますが、デザインは(Wordpress ではテーマと呼んでいます)Justin氏が制作したHybrid Newsというテーマを使わせてもらっています。数あるテーマの中で、Magazine Typeに属するものです。

WordPressのテーマ、特にmimboというテーマを基礎として発展しているMagazineタイプのものは、トップ記事にフィーチャーされる写真、記事の中で表示される写真、抜粋記事一覧で表示されるサムネイル等、同じブログの中で様々なサイズの写真が表示されます。

ごく最近まで、一つの写真をフィーチャー写真とサムネイル写真の両方に使っていましたが、さすがに縦横比がここまで違うと見るに堪えないものになってしまいました。

09051605 Blog Screen Shot 1

09051606 Blog Screen Shot 2

やっぱりサムネイルに表示させるものを正方形にしておくぐらいのことはやらないと、ねw

で、こんな事情に合わせて一つの写真を何回もリサイズしてブログにアップロードしていたらブログを書く気は失せてしまうので、写真投稿サイトに一枚だけアップロード、自動的にリサイズされたもののリンクを貼った方が速い、という結論に至ったわけです。

随分と長文になってしまいました、、、ここまで読んでくださった方、ありがとうございますm(__)m

ここまで来てやっと、「なぜ写真投稿サイトを使うことにしたのか」が終わりましたw 次は「どの写真投稿サイトが便利なのか」について書こうと思います。

Lucy

Second Lifeに棲息しつつ、いろいろと音楽を勉強中です。詳しいプロフィールはこちら http://lucytakakura.com/about-lucy

コメントを残す