2010年食い倒れ初め

Share

あけましておめでとうございます!

昨年12月は演奏セッションの準備などもあり、更新が滞っておりましたが、年も明けましたのでまた新たに頑張りたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

毎年お正月はやっぱり食べ続けますw 一応カロリーコントロールをしなければいけない身なのですが、後で運動すればいいや、と自分を許しつつ、食欲爆発。今年一発目、1日の夜は吉祥寺第一ホテル内の車屋さんにて季節のお料理の会席をいただきました。たくさん写真を撮ったので、スライドショーでご覧下さい。Show Infoをクリックすると、食材の名前が出てきます。

いやー、おいしかったですねー。一番印象に残ったのはブリ。ほんのちょっとの量でも味が広がっていきます。それから最後の水菓子も新鮮でした。フルーツを包んでいるレモンジュレのさわやかなこと!ホロホロしてて、口の中で転がった後、じわっと溶け出すと、それぞれのフルーツとの絶妙な調和を醸し出します。フルーツはほぼ素材のままの味。これを一切じゃませず、いいところだけ引き出したレモンジュレ、あっぱれでした。

そして、2日の夜は、突然「肉をがっつり食いたい」と言い出した相方に乗せられて、東急百貨店の地下を見学。おー、ありました、100g数千円クラスのウシさんたちが、、、えーと、居酒屋で飲んでも3000円ぐらいすぐ飛んじゃうしなー。ここは中途半端は後悔の元になる、ということで、思い切ってサーロインステーキ2800円、ヒレステーキ4160円に挑戦w

手ノ子牛

山形県産「手ノ子牛」です。これは株式会社セントラルフーズのブランド品で、東急百貨店各店に出店している「肉総菜あづま」で販売されているもの。この会社、「ローゼンハイム」をやっているところだったんですねえ。知らなかった。

そして、こちらが相方に焼いてもらったステーキです。お肉が焼けたら冷めないうちに、と気持ちばかりが先走り、写真はかなり慌てた感じになっちゃいました。

サーロイン
手ノ子牛 サーロイン

ヒレ
手ノ子牛 ヒレ

ステーキといえばサーロイン、という相方ですが、ヒレも大評判。冷めてもやわらかく旨みがじわっと広がってきます。とろっと溶けるけど、脂のしつこさは無し。バターは使わず塩こしょうだけの味付けでしたが、その後何の調味料を加えなくてもひじょーにおいしく頂きました(^_^)

食後は、罪滅ぼしのため、井の頭公園を一周。ところが帰宅後にデザートに突入と相成りまして、こちらをパクパク。

とちおとめ

とちおとめ、でございます。いやー、これも申し分ない甘さとさわやかさでした!

うーん、明日体重計に乗るのがこわいなあ、、、

Lucy

Second Lifeに棲息しつつ、いろいろと音楽を勉強中です。詳しいプロフィールはこちら http://lucytakakura.com/about-lucy

コメントを残す