Hot Pepper Beauty

Share

これは使えます。「Hot Pepper Beauty」。

090124 Hotp Pepper Beauty Front Page

最初は、ヘアサロンの検索やお気に入りの登録をするぐらいで、クーポンも印刷するか携帯で持っていくんだろうなあ、と思っていたのですが。まあ、出てくる、出てくる、次々と便利な機能が目白押し。

登録(無料)をして会員になった上でまず「なりたいスタイル」を写真で探しておきます。写真は詳細画面に行くと、正面、サイド、バックのサムネイルがついていて、オンマウスでメインの大きな写真が入れ替わる仕組み。スタイルの解説もついています。これを「マイスタイル」に登録。

そしてサロンを適当に探し、いいところが見つかったら「予約」作業に入るわけですが、、、

これまで「ワタシは買い物というものがキライです」と何回も書いて来ましたが、それ以上にこの「予約」という作業がキライ。職場の休憩時間に電話をするのは仕事の集中を中断するようでめんどくさいし、帰宅後はすぐに電話しないと間に合わない。手帳を広げて電話する、というのもとても億劫です。なんとか電話しても話し中だったりするともうダメ。で、つながったとしても「あー、この日はもう一杯です。他のお日にちはいかがですか?」と言われると、、いや、こんな風に言われるかも、と思うだけで、もううんざり。相手のスケジュールの全貌が見えない状態で、手探りで「じゃあ、来週は? 再来週は?」とやりはじめると、「この忙しいのに、なんでこっちがむこうに都合を合わせなくちゃいけないんだろう」とカリカリきちゃうわけです。

ところが、このHot Pepper Beautyでは、電話をかけずにオンラインだけで予約ができるのです。だから、予約作業は夜中でもお店が休みの日でもオッケー。お店のみならず、スタイリストさん個人個人の空き状況が30分きざみのスケジュール画面で把握可能で、空いているところをクリックすれば、予約開始。

予約するときには、日時だけじゃなくて、カット、カラリング、トリートメントなど、どのメニューを選ぶのか選択画面があり、選択結果による見積もりも出るのです。一覧になっているクーポンを見て、どのクーポンを使うのかも選ぶことができます。そして、なりたいスタイリングについては、予め選んでおいた写真を貼り付ければ、それがお店に伝わります。

さらに、サービスについても、選ぶことが、、、「楽しくおしゃべりしたい」「静かにしていたい」「はじめる前に料金を確認したい」など、ほんとに細かいこと、、、、

オンライン予約は、それだけでは「仮予約」ですが、お店の営業時間になると、ちゃんと正式の予約確認がメールで届きます。これで一切「電話をかける」といううっとおしい作業をせずにサロンに出かけることができました。このシステム、少なくともワタシの周囲ではあまり知られていなくて、なんだかもったいな気がしますね、ホントに。

で、実際に行ったのはこちら→Hair M’s LOOP

090124 Ms Loop

「Wウォータートリートメント」、やりましたとも。40数年の人生の中で、生まれてはじめて「ツヤツヤ、サラサラ」ヘアになることができました!(T.T) 同居人も「たしかに」と納得。そして、他店でやったカラーリングもくっきり浮き出て、、「カラーリングもやったの?」と言われたほどです。

なお、Hot Pepper Beautyはアフィリエイト可能ですが、このサイトではアフィリエイトをやっておりませんので、この記事はワタクシめの素の感想文。「自分の判断でいいと思ったもの」をみんなにも知らせたい、というこのブログの方針に沿ったまででございます。せっかくアフィリエイトシステムをやっているサイトについて書いたのに、一銭も入ってこないのですよ(^_^; わたしったら、なんて人がいいのかしらw

Lucy

Second Lifeに棲息しつつ、いろいろと音楽を勉強中です。詳しいプロフィールはこちら http://lucytakakura.com/about-lucy

コメントを残す