リスの森と三福ダンゴ
再び寒い日が続いておりますが、昨日早く寝たせいか今日のワタシたちは妙に元気。というわけで朝もはよから井の頭公園に行ってきました。
公園の主も寒さに負けてません。一番あったかいところに陣取って余裕の毛繕い。
常連さんも元気いっぱいです。
さて、天気もいいので、動物たちがいる自然文化園に足を伸ばしてみました。
この子は新顔ですね。名前をメモしてくるのを忘れてしまったのですが、フクロウだったのかなあ。黄色い目がナヴィ族を連想させますw
今日は朝早いから、リスの動きが活発かも、、、ということで、リスの森へ。
案の定、ワタシたちの足下をリスが縦横無尽に走り回っています。手を伸ばせば触れるかも、というところまで近づいてきてくれて、お行儀よくごあいさつ。
こんなアップも撮らせてくれました。
夢中になって写真を撮っていると、リスたちはワタシの頭の上に降りてきますw うちの相方もだいぶタカられたようで、、、でも残念ながら、そういうシーンの撮影は不可能。飛び乗ってみても何もなければあっという間に移動してしまいます。
そうこうしているうちに頭の上から、ガリガリッ、ガリガリッ、という異音が。「え?」と辺りを見回すと、飼育員さんが、「あれだよ、上、上」と教えてくれました。
やった! お食事シーン! クルミをかじる音、ものすごい音量なんですねえ〜
でも仲間に取られないように、よいしょっと。
おうちの中なら取られないもんねー。
でも、ワタシは見逃しませんでしたよ〜w
もう食べるのに夢中で、近づいても逃げませんw
リスの森で存分に遊んだ後は、フェネックのところへ。
三兄弟、ひなたぼっこ。なんだかこんがりキツネ色で、ホットケーキみたい。おいしそ。
そういえばおなかがすいた。
前に来たときも気になってました。
おおお、炭火焼き。特大。
味噌と醤油の二種類です。
お醤油を一本だけいただき、相方と山分け。炭火でちょこっとコゲたタレがおいしかったのはもちろん、おだんごの中の方も、ふんわり甘みがあり、噛めば噛むほど味わいが出てきて、とても美味でした。これはがっかりさせませんw
井の頭自然文化園、人の少ない冬場の午前中、お勧めです。動物たちも元気だし、おだんごもおいしいよ!
うわー、いいなぁ!
リスも団子も羨ましい・・・♪
うはは、近いんだから、そのうち一緒に行きましょ!