パンづくしの休日
毎月第一土曜日と第三土曜日は所属のビッグバンド、「ラッキージョージJazzオーケストラ」の練習日です。朝は10時から、練習場所のヤマハミュージックスクールへ。ここは吉祥寺のロフトの6階、練習が終わるのが12時ぴったり、となるとやっぱりランチは東急百貨店裏ですね。
ということで、今日はZATS BURGER CAFE吉祥寺店へ。あの「佐世保バーガー」のお店です。詳細はこちら。
【佐世保バーガー.jp】佐世保バーガーとは/東京/中野/高円寺/川崎/代々木/
ここ、運営は、なんとアクターズグループがやってるんですね〜
佐世保バーガー六本木店 11.5 OPEN!!ーーアクターズ グループ
12時ぴったりのせいか、ほとんど並ばずに入ることができて、一番奥のゆったりした席に座ることができました。お子さんと一緒のご夫婦やお母さん方が多かったのですが、みなさんお行儀がよくて子供で満杯の喧噪、というのが全然ありませんでしたねー。お隣の席との間も適度にあいてます。
で、肝心のハンバーガーはこれだ!
二人分が一つのバスケットに入って出てきました。豪快な感じがいいですね。
こちらは相方が注文した「佐世保バーガー」レギュラーサイズ。
ワタシが注文したのは、「スペシャルチーズバーガー」です。2種類のチーズがとろりと入った大好きなタイプ。
うん、たしかにおいしい。お肉はコクがあり、バンズは外側カリカリ、なかふんわりです。ふんわりしてるけど、密度がある。密度があるけど、粘りすぎず、ほんのり甘みがあって、今まで食べたハンバーガーの中で一番おいしいバンズだと思いました。この辺りはさきほどリンクを貼ったWebサイトでもアピールしている部分ですね。納得。
で、サイトでは「たっぷりのヘルシー野菜」とひとまとめにされちゃってる野菜たちですが、中でも「えらいぞ!」と思ったのはタマネギでした。スライスオニオンですね。苦みが全然なくてやわらかく、お肉と一緒に食べるとほんのり甘みが。
ハンバーガーを堪能した後は、東急のデパ地下で夕食の食材を仕入れ、そのまま旧三浦屋方面へ。あれ?見たことのないお店があるぞ。
なんと、本日開店。店頭では、「あこべるセット」が並べられてます。紙袋に5種類のおいしそうなパンが入っていて、500円。二人そろって紙袋の中をのぞきこみ、「買います!」
おうちに帰って早速中身を開けました。
うーん、今週は1キロ減ったし、ほんのおやつだ、食べちゃえ!ってことで、相方とくるみパンを半分ずついただきました。なるほど看板にいつわりなし。旨み、コクがあるけど、ライト。ふんわりだけど、密度があってけっこう食べでがあります。でもモサモサ感は一切ありませんでした。とても満足感があったので、食事の時も半分でもいいかも、と思ってくらい。あ、ワタシは少食じゃないですよ。パンだったら何個でもぺろっといっちゃうクチですが、こちらのパンはひとつずつ丁寧に食べていきたい、そんな気持ちにさせるものでした。食べた後にパンフレットを読んでみたのですが、丁寧に作られたものは、丁寧に食べようという気になるもんなんですね〜。
最近吉祥寺のお店が次々に閉店していってちょっと寂しい感じだったのですが、新しいお店の登場にワクワクです。4月からはもっとたくさんのお店が開店予定。楽しみだな〜。