バークリー音大にオンライン留学(1)
ひょんなことから音大にオンライン留学をすることになりました。こちらはBerklee College of Music本校の写真です。きっかけは、海外サイト登録関係を手伝っているPlastic Soul BandのアドレスにiTunes配信委託先であるCD Babyからのダイレクトメールでした。音楽を基礎から勉強してみないか?みたいなキャッチフレーズでLearn Music Online with Berklee College of Musicへのリンクが貼ってあったのです。
ポピュラー音楽、特にジャズの演奏に関わっている人ならば、誰もがその名前を一度は耳にしたことがある大学です。昭和31年に奨学金を得て渡米した穐吉敏子さんを初代とし、渡辺貞夫氏、最近では小曽根真氏をはじめ蒼々たる顔ぶれが卒業者リストに載っています。
ワタシはジャズに関わりはじめたのが社会人になってからだったので、留学など別世界の話しでしたが、夏のセミナーには「いつか機会を作って行ってみたい」とは思っていました。
実はもう随分と前からバークリー音大には通信教育の制度がありました。なにで見つけたかは忘れましたが、10数年前でしょうか、当時はエアメールで講義資料が送付され、演奏課題はカセットテープに録音して送る、という気が遠くなるようなもので、「毎週一回郵便局にエアメール出しに行くのはムリ」という理由からあきらめたという記憶があります。
そんなことはとうの昔に忘れていたのに、、オンラインになったんだ、あの通信教育が。だったらできるかも、、、ということで思い切って申し込んでみました。毎週の課題提出、英語でのやりとり、自分のレベルでついていけるか、、、不安は満載でしたが、日本人の渡米自体が難しかった頃に旅立った穐吉さんや、「こんなにすばらしい教授法があるなんて」と必死でノートを取って持ち帰り、それを後進に伝えたナベサダさんのことを思えば隔世の感があります。贅沢なことは言っていられません。また通学、渡航、生活費などの留学費用から比べたら、オンラインコースの学費はリーズナブルな金額です。
というわけで、修了認定証書がいただけるプログラムを申し込み、1コースあたり12週間、合計3コースで終了、という「オンライン留学」生活を始めることになりました。具体的には、
Vocal Styles Specialist Certificate Program
1. Voice Technique 101
2. Pop and Rock Vocals
3. Jazz Voice
というものです。4月からの春学期から開始、Voice Technique 101は既に終了、現在はPop and Rock Vocalsコースの真ん中あたりに突入しましたが、これが予想していたより、何倍もすごい!ものすごい価値のあるコースで、毎週毎週新しい講義と課題が発表される度にただただ驚いております。詳細はこの記事以降に書いていきますが、ポイントはこんな感じ。
・コースの種類が山のようにある
・カリキュラムがシステマティックで、実務や実際の活動に直結するようにできている。3ヶ月という短期集中型というのがこれまたとても効率的
・ひょっとしたら通学の授業より効果的かもしれない
・著名な現役講師の直接指導を受けられる
・通信教育なのに、クラスメートができる! それも世界中の。
・大学の正式な単位になる。日本の提携大学の単位にすることもできる。
・授業料は多分かなりお得
次回より、これらが具体的にどんなものがちょっとずつ書いていこうと思います。続く。
バークリーのオンラインの授業はどのような感じか、ぜひ続きを書いていただけませんか?
えりさん、コメントありがとうございます。
この記事、書いた当時はあまりアクセスが無くて、あんまり興味を持つ人いないのかなあ、なんて思っていたのですが、どういうわけかここ数日アクセスが急増し、驚いております。どうもFacebook経由のようなんですが、、、、
コースはとっくにすべて修了しておりますので、今週末あたりから、またレポートしようかな、と思います。少しずつの記述となるかと思いますが、どうか気長にお待ちくださいm(__)m
Lucyさん、ご返信ありがとうございます。
アクセスが急増しているのですか?
私の方はバークリーなどアメリカでFilmScoringが勉強できる学校を探しておりまして、費用が抑え目のオンライン授業の事を知り、こちらに伺いました。
期間は受けるコースの数×3ヶ月になるのですね。
8コースのを受けたいので2年・・・になるのでしょうか?
授業は英語がある程度できないと厳しそうですが、でもかなり楽しそうです。
続きの記事楽しみにしておりますね。
ちょっと都合で週末越えちゃいましたが、続きアップしました〜。
Film Soring、いいですね!バークリーのオンラインコースでもじっくり学べそうですよね。
コースは2つ同時に受講することも可能ですが、講義の内容によってはきついかもしれませんね。
英語についてはどの程度のものが必要か、次回の記事で書きますので、もうしばらくお待ちくださいませm(__)m
ピアノのコースについてご存知でしたら、教えてください。
→Nekoさん
うわー、ごめんなさい。随分前にコメントいただいたのに、気が付いていませんでした。もう遅いかもしれないけど、Piano & Keyboardのコースの説明はこちらにあります。
http://online.berklee.edu/piano-keyboard
たまたま見付けて、来ました
語学の関係で現在デンマークのホイスコーレ(英語での授業ですが)でも苦労しているので、バークレーの通信もムリかなぁと自信ありません
全部の記事を読ませて頂きますね
→156さん
コメントありがとうございます。お役に立てれば幸いです。どっちかというと、英語より課題の提出が大変だったという記憶があります、、、(^_^;
オンライン留学の学費は幾らぐらいかかりますか?
コメントありがとうございます。現在の学費はこちらです。
https://online.berklee.edu/courses
お免状を頂く場合は1449ドル、授業を受けるだけなら1200ドルですね。Lucyが受講したときは円高だったので10万円でおつりがきましたが、最近はちょっと高くなりましたね〜 ただ、個人レッスン12回分以上に得るものがある、と思うと相場なのかな、とも思います。ご参考まで。
6回分楽しく拝読しました。バークリーオンラインのサイトに行ってみたのですが、具体的な申込み手続きの方法が分かりませんでした。お教えいただけたらありがたいです。
お読みいただきありがとうございます。
申し込みは、どのコースを選択するかによって、手続きが大分違います。学位取得コースや認定証取得コースでなく、講座ひとつひとつを受講していくのであれば、トップページの「Online Courses」をクリックしてください。全講座のリストが出ます。
Interestをクリックすると、ジャンル別に出てくるので、その中から受講したい講座を選択します。
各講座のページには、Enroll Nowというボタンがあるので、申し込む場合はそのボタンをクリックしてください。
頑張ってくださいね!
ご丁寧にありがとうございます!12週間1コースだけでもいいのでしょうか?
学位や認定証を取得する目的でなければ、一つずつ受講することができますよ。
認定証を取得するコースを取ろうと思うのですが、卒業式とかって出れますか?
動画で卒業式出てるオンライン生を見たので質問させていただきました(>人<;)
また、認定証をもらうcertificates コースをやりつつ日本の大学に通うのは、厳しいですかね…?
→Lさん
おそらく、卒業式に出ているのは認定証ではなく、学位を取るコースだと思います。
大学に通いながら、ということですが、Lucyは通勤しながらやっていたので、だいじょうぶだと思いますよ。ただし、英語の読み書きが日本語と同じぐらいのスピードでできる、というのが条件になりますが。
また、課題の作業はどうしても土日になるので、コース受講中は土日をはさむ旅行には出られませんでした。1コース12週間は集中してやり続けなければならないので、それなりの覚悟は必要かと思います。
バークリーオンラインの学位を取るコースでGuiter Degreeを受講予定なのですが、カリキュラムの詳細は書いてあっても、いつ、どんな順序でカリキュラムをやるのか書いてありません。
Lucyさんの時はカリキュラムのスケジュールはどのようになっていましたか?
学位取得コースご希望とのこと、頼もしいですね!
ログインアカウントは作られたでしょうか? 下記リンクはログインしないと見られないので、アカウントを作ってからご覧ください。
https://online.berklee.edu/about/compare-online-music-education-offerings
学位取得コースは、2年から4年のうちに所定のコース120単位を終わらせると学位認定しますよ、というコースです。
https://online.berklee.edu/degrees/about/undergraduate-degree-admissions-requirements
まず、入学試験があります。受験料75ドルは返却不可。
コースは1つ12週間。1月、4月、6月、9月、が学期はじまりです。Voice101 みたいな入門コースは、全部の学期にコースがあったので、いつはじめてもだいじょぶでしたが、専門的なコースは毎学期に提供されているわけではなさそうなので、コースのスケジュールを見てください。
https://online.berklee.edu/music-degrees/undergraduate/guitar
ギターのコースはこちら。
Guitar Scales 101だったら
https://online.berklee.edu/courses/guitar-scales-101
3単位もらえます。
必修が10コースだから30単位ですね。
必修を1年で全部やろうと思ったら、1学期で2コース同時に取る必要があります。あるいは、半年でやってしまいたいのであれば、1学期に5コース取るという方法もあります。
通勤・通学がある場合は、2コース同時が限界でしょうねえ、人によりますが。私は1コースずつ取りましたが、毎週土日は課題提出でかかりきりになり、旅行もできなくなりました。クラスメートの中で2コース同時にとっていた人がいましたが、「忙しすぎる」と泣きそうになっていました。
ま、それは余談として、要するに、学位取得期間の期限内に、所定の120単位を取れば学位がもらえる、という制度で、その120単位をどう取るかは、自分でスケジューリングすることになります。
私が受講してたときは学位取得コースはなかったのですが、これは相当厳しそうですね。今みたら個人レッスンや一般教養もあるみたいで(数学とかプログラミングとか)、普通の大学で4年間勉強するのと変わらない、あるいはそれ以上の密度があると思いました。
Certificateコースなら9単位でも認定されるし、学位コースに単位を持っていけるので、まずCertificateでやってみてから考えてもいいかもしれませんね。但し、その場合、授業料はCertificateの分、余計にかかっちゃいますが(^_^;
とりあえず、上記リンクをご覧になり、また何かあったら、メッセージくださいね。
すみません!質問なのですが、バークリーオンラインで学位を取ったら、履歴書にオンライン課程?みたいなのを書かなくてはなりませんか?
英語が苦手なので、質問させていただきました!回答していただけたらうれしいてす!
→Ubさん
学校の名前自体が「Berklee Online」ですね。Berklee Onineで学位を取りました、ということになると思います。
ピンバック: オンライン留学 ヴォーカル奮闘記4 初めての授業
思い切ってバークリーのオンラインコースを日本から受けてみようとググっていてこちらにたどり着きました。実際の様子がBerklee Onlineのサイトだけだとわからなかったので、とても助かりました。一言お礼を言いたくてコメント致しました。ありがとうございます。
Remiさん、ご丁寧にありがとうございます。このコースは本当にお勧めです。頑張ってくださいね!