ミリオネーゼの手帳術
ミリオネーゼの手帳術を読んだ。こんなパワフルな人のマネはできないが、けっこう参考になるところも多く、読み終えた後も何回かひっくり返している。
特に気に入ったのは、To Do Listを作るのなら、そのTo Do を実際にやる時間をすぐに決めて、スケジュール帳に書いてしまおう、というアイデア。この点については多くのblogでも、「これはいい!」と取り上げられている。自分は一つのことをやっていると、「あー、あれもやんなきゃ」と他のことが気になってくる小心者なので、この方法ならうまくいくかも。
それにしても、この本に書いてあることを実行できる手帳がない。しょうがないからOutlookで作ってA5を2ページ分ずつA4に印刷、半分に切ってノートにぺたぺた貼って作ってしまった。Outlookなんてはじめて使ったぞ。手帳のサイトはいろいろあるが、せっかくWebで通販するのなら、Web上でカスタマイズして作ったものを製本してくれるサービスがあってもいいのになあ。うちの同居人みたいに、11時に出勤して、22時近くまで働く人にぴったりの手帳なんてなさそうだものねえ。ワタシも朝出勤前に勉強したり、電車の中でいろいろすませたりするので、To Doを入れるのなら朝7時から24時まで必要だ。休日は平日よりやることが細かいし。もし万が一そんなサイトがあったら誰か教えてくださいねー。
ミリオネーゼの手帳術
宮崎旅行中、遅れ馳せながら「ミリオネーゼの手帳術」を読了。 早速、手帳を買い換え