手帳、その後

Share

 自分で手帳を作って2週間になるが、けっこううまく使えている気がする。ミリオネーゼ式で一番役に立っているのが、買い物スケジュールだ。いままではTo Doリストに書いておいて買ったものは線で消していったが、ため込むと買い残したものがリストのどこにあったかわからなくなる。いつでもいいや、とすぐ必要、の分類もごちゃごちゃだし、本当にすぐ必要なものはまたどっかに書き直す、という具合に二度手間になっていた。そんな状態と比べると、ミリオネーゼ式は効率がいい。買い物はいつ買うかを決めて、その日にちの欄にブツの名前を書き込む。優先順位に応じて、また空いてる時間を考えてムリなくバラしているから、買い忘れがない。月曜日の20時に防虫剤、火曜日の21時に化粧品、ってなかんじで、毎日1カ所ずつにしておくと、週末の貴重な時間が買い物でつぶされなくてすむ。おかげで、どこの店が何時まで空いてるかとても詳しくなった。
 
 今日は、たまたま日程のキャンセルが出て、その時間に翌週予定されていた買い物を全部すませた。これも気分がいいなあ。買わなくちゃ、って思ってただけのことを済ませたのではなく、来週予定されていたものを前倒しにしたのだから、とても得した気分になれる。うーん、今日もワタシは有能であった。
 でも、いま一番悩んでいるのはBlog制作時間の割り振り。今日は記事を書く日、とか、コメントをつける日、なんて決めるのはむずかしい。ものによってはどのくらい時間がかかるかわからないから、スケジュールを見積もれない。手帳や時間管理について情報交換できたらなあ、なんていう思いもあってはじめたBlogなのに、裏目に出てしまった気もする、、、 ま、気楽にやるかなー。

Lucy

Second Lifeに棲息しつつ、いろいろと音楽を勉強中です。詳しいプロフィールはこちら http://lucytakakura.com/about-lucy

手帳、その後」への1件のフィードバック

  • 2004年6月29日 @ 03:11
    パーマリンク

    「予定? 予定って食べられるの?」なワタクシは
    尊敬の念をこめて、リンクさせていただきました。

    返信

コメントを残す