簡単ごはん:シチュー

Share

ワタシは買い物がキライだ。疲れるし、時間はかかるし、当然金もかかる。たいしたアタマでもないのに、ちょっとでも使うとオーバーヒートするから、普段はなるべくアタマを使いたくない。何を買うか選ぶなんていうのはすごくアタマを使う行為なので、これもパス。買うのが決まっているものは、「労働」色が濃いので、これもやりたくない。だから買い物はなるべく通販ですませる。
ということで、こちらの生協にお世話になっているのだが、運んでくれるのがラクというのに加えて、メニューについても「こんなん、どう?」ってかんじで教えてくれるので、とても助かっている。
今日の生協メニューは、「北海道シチュー」。生協から運んでもらったのは冷凍の「北海道シチューの具」で、サケ、イカ、ホタテにコーンのつぶつぶまで入っていた。あとは野菜だけだ。もうきざんである「カレー野菜セット」があればぶちこむだけですむので、ラクだなー、と「ららマート」へ寄ったら、切ったのはおろか、まるごとの「セット」もなかった。しょーがない、西友へ行くか、、と思ったら、「北海道産たまねぎ」「北海道産にんじん」「北海道産じゃがいも」が仲良く並んでいるのをみつけてしまった。うーむ、しょうがない、これにするか。
9時過ぎにマンション到着。「解凍くん」に冷凍の具をのせてから、台所をかたづけて、野菜切り開始。10時近くになって野菜切り終了間際に同居人帰宅。野菜を切っただけで「もうつかれたー」と言ったら、同居人が後を引き継いでくれた。これが10時過ぎ。そして、11時。完成したのがこれである。040926 シチュー
魚介類、甘みがあって、んまかったー! いつもなぜかおかずを作りすぎるのだが、これも例に漏れず、大食いのワタシたち3食分あった。自分としてはきっちり二人分作るつもりで準備してるのになー。金曜の夜、土曜の昼と夜、ずっとこれだった。げぷー。
シンプルライフ、とかいいつつ、なんか、ひじょーに効率のワルイことをしているような気がするのだが、なんとかならないんだろうか。

Lucy

Second Lifeに棲息しつつ、いろいろと音楽を勉強中です。詳しいプロフィールはこちら http://lucytakakura.com/about-lucy

コメントを残す