肩こり・頭痛を治そう(6)セルフケア(1) – ウォーキングレッスン(1)
さて、今回からは、整形外科でマッケンジー法の指導を受けつつ、自主的に行ったケアをご紹介していきます。
歩くだけでつらい、、、
事故で骨折した後、パンプスは履けなくなってしまったので、通勤にはスニーカー、オフィスではサンダル、というスタイルになりました。パンプスだと足が痛くなるのは昔からだったのですが、事故後は固い靴を履くと全身に疲労感が広がり、なんとも歩くのが苦痛になってしまったのです。
リハビリ期間中は少しずつ通勤靴を履いて外を歩くようにしたのですが、「慣れ」では全く改善の兆しがありません。仕事上スニーカーではまずい、という状況になったときのことを考えるとやっぱり不安です。スニーカーでも、「歩くと疲れる」毎日でしたから、できれば外に出たくない、という引きこもり傾向もだんだんひどくなってきました。なんとかしてこの状況を抜け出さなくては、、、
「モデルウォーキング」を選んだ理由
そんなとき、たまたまNHK BSで見たのがこの番組。
アインシュタインの眼 スーパーモデルに学べ!正しく歩いて健康に
正しく歩けば、ハイヒールでも、どんな靴でも疲れない、、、これだ!と思いました。
それまで、ウォーキングレッスンというとスニーカーで歩く「運動」を指導する、というイメージだったので、通勤靴対策としてはあまり感心がありませんでした。でも、モデルさんが指導するもので、ハイヒールで正しく歩く方法を教えてくれるのなら、通勤靴でもラクに歩けるようになるかもしれない、、、もう直接福村あけみ先生に習うしかない!ということで、さっそくこちら↓でレッスンを開始することにしました。
Walkway(ウォークウェイ)福村あけみのウォーキングレッスン|ウォーキングが人生を変えるきっかけに。
そして、これは本当に人生を変えることになったのです!
続く。
ピンバック: 肩こり・頭痛を治そう(7)セルフケア(2) - ウォーキングレッスン(2) - Lucy Times
ピンバック: 肩こり・頭痛を治そう(10)セルフケア(5) - さとう式リンパ ケア 耳たぶ回し - Lucy Times