井草八幡初詣 2014
今年も行って参りました、井草八幡。もうすっかりお気に入りです。
公園での撮影は動いているものが多いのでシーンモードに頼りがちですが、今回は建物中心の撮影になるな、じゃあ、オリンパスSH50で初のマニュアル撮影に挑戦してみよう、ということになりました。
ISO 250
f/8.7
1/80
コンデジで風景を撮ると、なんだか絵がつぶれてしまい奥行きを感じられない画像になってしまいます。今日はf値をなるべく上げて、ISOも250に固定、シャッタースピードを調整することで頑張ってみました。SH50は手ぶれに強いので、手持ちでもなんとかなりそうです。
ISO 250
f12.7
1/80
右のもっこりした木の丸みがつぶれなくてすみました。f値を12.7まで上げることができて、けっこう満足w
ISO 250
f12.7
1/10
あこがれの通行人ボケができましたw
さて、参拝のごほうびのおやつです〜
炭火焼きだんご。カメラを向けたら、お兄さんが「炭火がよく見えるようにするね」と、台ごと回して炭火をこちらに向けてくれました。お兄さんありがとう!
右のピンクは桜餅。まず、お餅を白にするかピンクにするか選んだら、みたらし、こしあん、田楽みそなどのトッピングを選びます。ワタシは白にみたらしを選びましたが、食べてみたら、おだんご本体がすごくおいしい! トッピングなしでいけるじゃん! という本格的なものだったので、来年もし出会うことがあったら、おだんご本体だけで食べてみたいと思います。
最後は、今までなんとなく手が出なかったチョコバナナw 今日は、朝がっつり、昼は食事なしで思いっきりおやつ、と決めていたので思い切って挑戦してみました。
レインボーカラーですw
で、これが意外とあっさり、「バナナそのもの」でした。チョコはほとんど甘くなく、脇役、という感じ。生クリーム系のスイーツよりはよっぽどヘルシーだと思われます。でも見た目がアレですよね、カロリー高そうですけどね(^_^;
おみくじは無難に「吉」を引いて、今年もなんだか平和にすごせそうです!