そうだ、中標津だ!
前回の続きです。
中標津かー。おお,空港がある。そして空港から住宅地まで,なんとバスで10分。車だと5分だそうです。ということは羽田から2時間以内で到着,ということですなー。近い!
相方がなぜ「中標津!」と即反応したかというと,こちらの図を見ればすぐ合点がいきます。
中標津を中心とする半径100kmに広がる大自然
(第一宅建設計株式会社)
http://www.dai1tks.com/
もしくはこちらもわかりやすい。

どれどれ、物件は、、、分譲、、あれ? 団地がある、、、あれ? 全部「土地」じゃん!
北海道においては
分譲→ ×マンション ×一戸建て ○土地分譲
団地→ ×集合住宅 ○区画整理された建設用地
ということなのでした、、
そしてこれらのほとんどが100坪以上。ひ、ひろすぎる、、、 実家の「2世帯」の2倍以上あるじゃん! この半分とか,もうちょっと小さくならないもんかなあ。そういう土地がなんと400万円台。
むむむ、なんだか土地はなんとかなりそうな感じがしてきたぞw そして,建物はどうなんだろう? 寒冷地仕様にする費用とか,暖房は?
ここのところ1000万の一戸建てサイトを見た影響で,「1000万円で建つ家」とかの広告がやたらと目につくんですが,この真四角のやつ,シンプルでいいなあ。これはどんなものなのか?
というわけで,次回は「真四角の家」を見てみることにします(場所はもう中標津に決まってしまったようです、、w)
ピンバック: 真四角の家 - Lucy Times