真四角の家

Share

前回の続きです。一戸建てを建てたい、といろいろ検索するにつれ、「1000万円で建つ家」の広告が毎日見られるようになりました。その中で目を引いたのが、真四角、正方形の家、Cube。

どうも、ここが本家のようです。

大分の株式会社ベツダイの「LIFE LABEL」というブランドが販売しているZero Cubeという製品です。

本体価格1,000万円!

そして、さらに、ZERO-CUBEシリーズの中にもっと安いのがあるのを発見。取りあえず一人+時々二人なら、こっちでも、、

ZERO-CUBE SIMPLE STYLE

リンク先には間取り図もあります。2LDK、けっこう広いです。うちの近所のマンションだと6000万円ぐらいするかも。

そして、こういうのを見始めると、あちこちのサイトの広告にいろんな「真四角の家」が出始めるんですねー。

いろんなCube

Casa CubeZERO-CUBE+FUN +BOXCube Boxi-Cube

うーん、ちょっと高いとか、価格がわからないとか、、、

いや、あったぞ、すごいのがw
はなまるハウス
床面積19坪で建物本体価格713万円(税別)

 

 

 

 

 

出たー!安い!

より安いもの、と探し始めると、Cube関係以外にもけっこう出てきます。キーワードは「規格住宅」とか「ローコスト住宅」なんですね。

さらに、こんなのも出てきます。

 

コサキ建設のローコスト住宅

価格が安い! 600万円(税別)~、面積は約10坪から、ロフト付き!、木造(自然素材、無垢材を使用)

 

 

 

 

おおお。まだまだ行けるか?

 

ヒラキハウジング「建つんです500」

「住宅や貸家などに最適。500万円で新築一戸建てが建つんです」

どうも、この辺で限界のようですw

でもちょっと待て。

本体価格

これはどこまでなのか? 玄関ドアとか窓はさすがに入っている。バス・トイレも贅沢言わなければ(例えば食洗機を入れると追加料金発生)含まれているらしい。

どこも「施工地域」が決まっていて、北海道が含まれていない場合もある。寒冷地仕様、豪雪対策、そして基礎工事はどうするのか?

次回は「本当の価格」を追究してみたいと思います。

(今すぐ知りたい!という場合は、こちらの無料の資料請求が早いかも)
↓↓↓

Lucy

Second Lifeに棲息しつつ、いろいろと音楽を勉強中です。詳しいプロフィールはこちら http://lucytakakura.com/about-lucy

真四角の家」への1件のフィードバック

コメントを残す