金の食パンでフレンチトーストがおいしくできた
この写真で、あの美味しさがどんだけ伝わるのかわかりませんが(^_^;
●フレンチトーストがいつもより美味しくできたよ●
今朝、相方に作ってもらったフレンチトーストが
ふわふわ、とろとろで
まー、とても美味しくできたので、
どうして美味しくなったのか?
その要因を分析(大げさ)してみました。
2人の結論は、
- 耳を切ってみた
- セブンイレブンの金の食パンを使った
ではないかと。
●美味しいフレンチトーストの作り方の全貌●
【材料】
金の食パン さっくり 厚切り2枚入り 3枚
卵 3個
きび砂糖 大さじ3
牛乳 180cc
バター フライパンに敷く分
【作り方】
1.ボールに卵、砂糖、牛乳を入れてまぜる
2.食パンの耳を切って1のボールにひたす
3.食パンに1が浸みたなー、と思ったらフライパンにバターを溶かして焼く
これだけでした。
●とても速い、とても簡単!●
パンを長時間浸す、とか、電子レンジであっためる、とか、
いろいろやらなくても
トロふわになりました。
「きび砂糖」はたまたま我が家にあったものを入れたというだけで
トロふわには関係無いと思います。
前回作ったものとの違いは
・金の食パンだった
・耳を切った
ということだけ。
●金の食パンの選び方●
金の食パンはそれ自体がかなり甘いので、
できあがったフレンチトーストは何もかけなくても
味わいたっぷりに仕上がります。
フレンチトースト用なので、厚切りの2枚切りがお勧め。
「しっとり」と「さっくり」があって
どっちかの方がよりふんわり仕上がりますが
食べてしまった後から思い起こしても
どっちがどっちだったか
わかんなくなっちゃいました(^_^;
多分、「さっくり」だったと思うのですが、、、
まあ、両方でやってみて、お好みの方を選べばいいのでは。
どっちかに楊枝を刺しておくとか
なんらかの目印を付けておくことをお勧めしますw