Babymetal、サマソニ大阪で新種のモッシュが発生
2017年8月19日、Babymetalがサマソニ大阪に登場、大変な盛り上がりを見せたようです。
ヘビメタのライブで見られるお客さんのアクションは「モッシュ」と言われ、いくつか定番のものがあります。WOD(Wall of Death、左右に分かれておいて、一斉にぶつかりあう)、サークル(ぐるぐる回って走る)、サーフ(お客さんが御神輿状態で後ろから運ばれてくる。そういうライブではそのお客さんを受け止めるのも警備スタッフの仕事)などで、Babaymetalのライブでも海外も含め、あちこちで発生するのですが…
2017年、新しいやつが登場しました。
「かくれんぼ」
鬼さんこちら#BABYMETAL #summersonic #サ
マソニ pic.twitter.com/EmW7z2lgHJ— 大阪ゾンビ (@osaka_zombie) 2017年8月19日
「Catch Me If You Can」略称「CMIYC」、通称かくれんぼ。
「鬼さん、こちら! 手の鳴る方へ〜」
「騎馬戦」
BABYMETAL サマソニ大阪 夏の陣 pic.twitter.com/fOmb6IUopU
— 背信 (@msc_ss) 2017年8月19日
ちゃんとルール通り帽子を取りに行っているところが秀逸ですね。あ、曲のタイトルは「騎馬戦」じゃないです(^_^; Road of Resistanceでございます。
最後は定番なのですが、今年ならでは、という感じだったので、ご紹介。
WOD サマソニ2017#BABYMETAL #summersonic #サマソニ pic.twitter.com/gzbjHWRixp
— 大阪ゾンビ (@osaka_zombie) 2017年8月19日
「イジメ、ダメ、ゼッタイ」略称「IDZ」
「あ〜」の前にフライングする人も無く、適度に集まった瞬間一糸乱れず同じ方向で同じスピードで回り出す、というメイトさん(Babymetalのファンの方達のことです)たちのすばらしい結束を見ることができました。この曲の歴史を感じますね。
最後の曲で日が沈んできたのもよかったです。ちょっとでも涼しくなって走る気力が回復したのではないでしょうか。
これは海外のメイトさんが見ても非常にうらやましがるでしょうねえ。
「騎馬戦」も「かくれんぼ」もCool Japanですね。モッシュにもニッポンの伝統を感じます。騎馬戦の馬を瞬時に組む、なんていうのは、日本の学校教育を受けた人間でないとそう簡単にはできませんものね。
海外のメイトさんに「あれはなんだ? 教えてくれ」と言われても説明するの大変だろうなあ。
今回は久々の国内フェスということで、お初の方も多く、Babymetalすげー!っていう反応が多くて、すんごく嬉しいのですが、長年のメイトさんたちもフェス参加にあたってはいろいろと構想をあっためていたのですね、きっと。
まあ、会場が広いとか、日が沈んで走り安かった、というのもあるかもしれませんが、日本の会場ならではの模様を見ることができて、ちょっとウルウルとなりました。
動画をアップしてくださった方達に本当に感謝です。ありがとうございました!
最後に念のため「騎馬戦」のRoad of Resistance、公式動画を貼っておきます。お初の方はどうぞご覧ください。
⇒以上3曲が全部入っているDVDつきCDを
Amazonで見てみる↓
METAL RESISTANCE -来日記念限定盤- CD+DVD