コウペンちゃんカフェに行ってきたよ!
打首獄門同好会つながりでその存在を知ることができた「コウペン」ちゃん。
なんでも「肯定」してくれるコウテイペンギンの赤ちゃんです。
コウペンちゃんの魅力は作者のるるてあさんのTwitterを見ていただくとして。
朝とコウペンちゃん pic.twitter.com/Y8zJlqkF5i
— るるてあ (@k_r_r_l_l_) 2017年9月3日
なんと、このコウペンちゃんのコラボカフェが期間限定でオープンするというので、新宿まで行ってきました。
店内の様子
もうこれだけで、しゃーわせ!な気分になりますねw
1Fがグッズ売り場になっていますが、カフェエリアの2Fにもグッズが用意されていて、待ち時間にゆったりとお気に入りを物色することができます。
アルミの袋は、キーホルダー。どれが当たるかな〜
そして、テーブルには席ごとに違うデザインのランチョンマットとコースターが。コウペンちゃんのおもてなしに囲まれます。
このランチョンマットとコースターはお持ち帰り可。
きれいなままで持って帰りたい!というお客さんの気持ち、言わないくてもわかりますから… ということで、スタッフさんはお水をコースターの外にそっと置いてくれます(^_^;
いよいよお食事だよ!
まずはお飲み物。
これは後ろです(^_^; コウペンちゃんの丸くて黒いあたまは、なんと綿菓子!黒ごま味ですよ〜。
頂く直前にミルクを上からかけるのですが、頭が一気に陥没するので、映像は自粛です(^_^;
私は「エビカニシーフードグラタン」を頼んだのですが、これはとても時間がかかるお料理だそうです。
絵や文字が書いてあるのは大豆シート。これも食べられるんですよ〜。
さあ、いよいよごはんタイムです。まずはお友達が頼んだこちらから。
おにぎりじゃなくて。カレーです。
名付けて
「1週間おつカレー タイ風グリーンカレー」
お次は、相方が頼んだ
「邪エナガさん特製 灼熱のチーズミネストローネ」
「なかなかウマいぞー、これは」
と相方をうならせた逸品。ガーリックトーストもバターとガーリックたっぷりで気合いが入っている様子。
「エビカニシーフードグラタン 沢山待ててえらい!!」
というネーミングのこのグラタン、本当に沢山待ちました(^_^;
でも、待ったかいがありました。カニのエキスが全体に染み渡る贅沢なお味。
80分という時間制限もあるし、お腹とおこづかいの具合を考えると、
他のメニューはね、日を改めた方がいいかと思いますが…
いや、もう一度来られるという保障はない。
というわけで、最初からデザートも頼んでおいたのでした。行くぞ。
感激のデザート3種
「深淵の闇に溺れ永遠の眠りにつくがよい・・・! あま~いまどろみチョコケーキ」
お鍋ごと熱々のホットチョコレートが出てきました。でもエナガはアイスクリーム。
熱い、冷たい、しあわせ。
「コウペンちゃんのはなまるパフェ」
はなまる、食べられます。そして全貌はこちら。
黒ごまアイス、白玉、生クリーム、抹茶アイス、そしてあられ。
なお、後ろに見えるコウペンちゃんは、それぞれのテーブルの空席に座って席を温めてくれています。なので、3人で行くのがお勧めです。
ということは、一人で行った場合は、コウペンちゃんと向かい合わせでお食事、ということになりますね…
そして、最後は、こちらです。
「コウペンちゃんのフラワーゼリー 今日はカフェに来てくれてありがとう!」
アイス、生クリーム、イチゴ、そしてほんもののお花に囲まれた夢のゼリー。
これ、小さく見えるかもしれませんが、ホールケーキ位の大きさがあります。2,3人でシェアするぐらいでちょうどいいかも。
ゼリーはほのかにライチの味がして、アイスと一緒に食べるとゼリーまでアイスの味に変身するという不思議な楽しいデザートでした。
おお、ワタシも行くぞー!という方はこちらのサイトをご参考に。
https://koupenchan-cafe.jp/information/
1月14日までだそうです。いそげー!
