What's Happening In Tokyo

Share

先週末は吉祥寺のろにて、Plastic Soul Bandが「のろ30周年記念ライブ」に出演。その時にいらしていたお客さんの中で、お一人日本人でない方がいらっしゃいました。終演後、プラソルメンバーに「I bought CD!」と話しかけて来たので、いろいろ聞いてみると、なんと、Podcasterさんだったんですね。で、プラソルの曲を大変気に入ったので、是非自分のポッドキャストで流したい、と言ってくださったではありませんか!

この方は、 通称「Tokyo Dan」といって、What’s Happening In Tokyoというポッドキャストを作成、在日外国人に東京のナマの情報を発信している方です。そして、最近は、日本のインディーズ・ミュージシャンはすごいんだぞ、と強力にプッシュ中だそうで、以前もあるバンドを自分のポッドキャストで取り上げた後、、アメリカのリスナーにCDが買ってもらえるようになるまでサポートした、というんですね。

その日はちょっとしたやりとりだけで終わってしまったので、翌日、辞書を引き引きメールを発出。するととても丁寧な長文の返信が来まして、そこには「海外で聞いてもらうには○○と、○○と、、、、」とやることが山のように書いてありました(^^;)

うう、これはなにがなんだか。なんだかわからないけどひとつひとつやってみよう。

ということで、明日からは英語と格闘です、、、、

Lucy

Second Lifeに棲息しつつ、いろいろと音楽を勉強中です。詳しいプロフィールはこちら http://lucytakakura.com/about-lucy

コメントを残す