来日アーティスト、インタビュー成功!
PSM Hit Makers Podcast、初の海外アーティストインタビューを行いました!
Podcastの創始者、Pod Fatherのアダム・カリーが主催するPodshow.comには、Podshow Family Podcastと呼ばれている看板番組があり、それらは全米向け衛星ラジオ「シリウス」にも流されているメジャー・チャンネルになっています。その中のひとつ、Rock and Roll Geek Showのホスト、Michael Butler氏が自身のバンドAmerican Heartbreakの来日公演を行うということで、「チャンス!」とばかりインタビューを申し込んでしまいました。
まずは事前に Rock and Roll Geek ShowにSkypeでリスナーからのお電話をかけました。番組でMichael Butlerが「日本にいる人は声をかけてね。約束はできないけど、もし会えたら一緒にビールのもうよ!」と言っていたので、「日本で会うのを楽しみにしています。ビール飲みましょう!」とコメント。番組の最後でオンエアーしてもらえました。そして、さらにメールで「最終日に相方と行くからよろしく」と連絡。予定は未定だけど、会えたら飲もうぜ、との返事が。
いよいよ当日、ライブ開始! いやー、気合い入ってましたねー。ベーシストのMichaelが動く、動く! 立ち姿も決まってたし、サウンドの決めでは迫力のアクション。計算されたパフォーマンスだけど、ヘンに手慣れた感じではなく、新鮮さを失わない気合いには、プロを感じました。Just Rock and Roll、走りっぱなしの1時間でしたが、だれることも飽きることもなく、思いっきり楽しませてもらいました!
終演後、今回のケアーをしていたBooster Dragonのスタッフさんに名刺を渡し、伝言を依頼。そして、「30分後にアフターパーティーがあるので、ぜひ参加してください!」とのこと。やったね!
以降のやりとりは番組を聞いての通りです。ギターのケイシー・クレンショーが我々を見て、「Podcasters? 」と何度も聞いていたのが印象的でしたね。彼もPlease Kill Me Radioというボッドキャストをやっているので、なんだか親近感を持ってくれたらしく、CD Jacketにもらったサインにも、Podcaster Mate!って書いてくれました。
メンバー全員が誠実で礼儀正しい感じで、親切に対応してくださり、感謝、感謝です!
この後、他の在米バンドからも、「日本でライブやるからよろしくね」というメッセージが送られてきたりして、PSM Hit Makers Podcast、快調に飛ばしております。この調子で、Podcastから生まれたスター、Pod Starをがんがん紹介し、日本でも多くのファンができるよう、日本のみなさんが本当に自分が好きなタイプの音楽やミュージシャンたちに触れる機会を得られるよう、がんばっていきたいと思います!
作曲講座 『作曲の王道』 第8章 頭でっ
作曲講座 『作曲の王道』 目次
†第8章 頭でっかちな作曲をしていませんか?
~感情移入できない知…