darcha!
ショウガ焼きごはんのdarchaのサイト、ここにありました。こちらを見ると、darchaのおねえさんは、やっぱり「工夫の人」なんだ、ということがわかります。そして、その工夫がおしつけがましくないのは、ちゃんと自分が楽しんでるからなんでしょうねえ。
昨日書き忘れましたが、かぼちゃのプリンもおすすめなんですよ~! 明日もまた外食になりそうな気配なんですが、台風だし、やっぱりdarchaだな、、、新作のハヤシライスに挑戦だ!
ショウガ焼きごはんのdarchaのサイト、ここにありました。こちらを見ると、darchaのおねえさんは、やっぱり「工夫の人」なんだ、ということがわかります。そして、その工夫がおしつけがましくないのは、ちゃんと自分が楽しんでるからなんでしょうねえ。
昨日書き忘れましたが、かぼちゃのプリンもおすすめなんですよ~! 明日もまた外食になりそうな気配なんですが、台風だし、やっぱりdarchaだな、、、新作のハヤシライスに挑戦だ!
早速見ました。
オープンまでの道のり写真を見たときに
「あれ、この入り口の雰囲気、見たことがある…」
一度行きたいと思っていたかの有名な「MOMOカフェ」跡地
ではありませんか!
行こう、行こうと思っているうちに気づいたら閉店されていました。
やりたいと思ったことへは、こうして地道に近づいていかなきゃいけないんですねぇ。
写真を見ているうちに妙に感動してしまった。
ぜひ一度行ってみたいです!
おおっ、momoカフェをご存じとは! さすが、通ですね~ では、今度は機会を逃さぬよう、是非ご一緒しましょう! うふー、楽しみ!
あー、darchaのサイトだ。
ここ、ホント美味しくて、なんかかわいらしくて、この前ゆかりんに連れて行ってもらったとき、雑誌のoliveな感じがしましたよ。今度、darchaでお夕飯食べるとき声かけてー。すぐに参上します。
「できるまで」を見て、感動!
こういうセンスってホントうらやましいです。
→kyokoどの
darchaのおねえさんに「ホームページ見たよ!」って言ったらすんごく照れてましたねー。知り合いに作ってもらったんだけど、できてみたら自分の写真が思いの外いっぱい出てるんでびっくりしたとか。ワタシも「できるまで」を見てからお店に行って、「あー、これも手作りなんだ、、、」なんて感動しました!
ではぜひ近いうちに一度ご一緒に
darchaへ殴りこみ、いえ、お食事に参りましょう。