チキンのピリ辛焼き
今日もまたヘルシオでお料理。付属のクックブックに載っていたチキンのピリ辛焼きに挑戦です。
チキンはまず醤油、酒、きざみネギ、唐辛子でつけ込み。お醤油は最近我が家でブームになっている寺岡家の醤油のラインナップから牡蠣だし醤油を選びました。
野菜コーナーは、アルミホイルでケースをつくり、長ネギとしいたけを切ったままならべて下段に。塩もだしも一切なし。ウォーターグリルをセットした後はほったらかし。待つこと20分でできあがり!
いやー、今日も成功です! 例によってチキンからは脂がぽたぽた落ちました。昨日の肉巻きと違って8キロカロリーしか減になりませんでしたが(^_^; でも素材のうまみを残して余計なものを取り去ってもらった感じです。お肉は、七味をかけて、いただきまーす\(^_^)/
お野菜は、何もつけなくてもだいじょうぶでしたね。ネギはとろーり、あまーく仕上がりました。3本97円でも料亭の味〜(^O^) 食べるときにちょっとお醤油をつけるとまた絶妙。こちらのお醤油は寺岡家の醤油のラインナップから「たまごにかける醤油」を選びました。ネギの甘みを引き出して、これだけでもおかずになるほどでした。
さて、明日は何を作ってもらおうかな、、(←はい、全部やってもらってます!(^O^))